//
中央気象台が気象庁として発足する。 / 陸軍が新軍刀を発表する。 / この月、幕府が美濃国長瀬一揆の首謀者を処刑する。 / 電通の違法残業事件で、東京簡裁が労働基準法違反罪に問われた法人としての同社に対し、求刑通り罰金50万円の判決を言い渡した。 / 足尾銅山の所有者古河市兵衛が柳橋亀清楼でチョン髷を切る。介添え人は渋沢栄一。 / 部落解放同盟矢田支部が、大阪市教組東南支部役員選挙で木下浄教諭が配付した挨拶状に差別表現があったとして教諭らの追及を始める。 / 東京の飛行館で、「南朝の正系、所謂熊沢天皇真相発表大演説会」が催される。 / 政府が、多額の不良債券を抱えている日本債券信用銀行に対して金融再生法36条に基づき「破綻」認定を行い、特別公的管理(一時国有化)を命じる方針を固める。 / 地下鉄サリン事件の殺人と殺人未遂の疑いで特別手配されている高橋克也(37)が假谷事務長拉致事件にも関与していたことが判明する。 / 敏達天皇が豊御食炊屋姫(とよみけかしきやひめ、後の推古天皇)を皇后に立てる。 / >
//
// //
//