//
朝廷が、家光の要請により日光東照宮に例幣使を派遣する。 / 韓国を訪れている新進党の中野寛成議員と金泳三大統領が会談し、2002年ワールドカップの共同開催について話し合う。 / 源頼朝の異母弟の阿野全成(あのぜんじょう)が謀反の疑いで捕らえられる。 / 自民党総裁選の国会議員による投票が行われ、これまでに投票された党員の票と併せ、橋本龍太郎304(議員票239、党員票65)、小泉純一郎87(議員票72、党員票15)の得票となり、橋本通産相が第17代総裁に選出される。 / バーンズ・コレクション展が開催される。 / 東京地裁が、不動産関係投資で巨額の不良債券を抱えて自己破産申請をしていた日本債券信用銀行系列のノンバンク3社に破産宣告を行う。 / 長距離系新電電2位の日本テレコムと国際電話3位の日本国際通信(ITJ)が合併し、国内初の国内・国際通信の一貫サービスの「日本テレコム」が発足する。 / ロッキード事件で受託収賄の罪で有罪判決を受けた佐藤孝行代議士が上告を取り下げる。 / 古河市兵衛、没。72歳(誕生:天保3(1832)/03/16)。古河財閥を築いた。 / 新高級たばこの「ピース」が、日曜、休祝日に限って発売することが決まる。10本入り7円。 / >
//
// //
//