//
東海道を歴遊していた連歌師の宗牧が江戸城に到着する。 / 東急百貨店が日本橋店を売却する方針を固め、国内外の複数の企業に打診を始める。 / 越後の国出羽郡を出羽国とする。出羽柵を設置する(山形県飽海郡で出土した城輪柵と推定される)。 / ペリーが父島に来航する。 / 横浜みなとみらい21地区に、高さ296メートルの「ランドマークタワー」が完成し、新宿の東京都庁ビルを抜いて日本一高いビルとなる。 / 三菱美唄炭坑でガス爆発が起こり、68人が死亡する。 / 漢城(ソウル)でクーデターが起こり、竹添公使らが軍隊を率いて王宮を占領する(甲申事変)。 / 愛知県小牧市の市長選挙が行われ、中野直輝(53)が再選される。 / ソプラノ歌手の今井久仁恵が日本人で初めてメトロポリタン歌劇場と専属契約を結ぶ。 / 金子堅太郎、没。90歳(誕生:嘉永6(1853)/02/04)。政治家で明治憲法を起草した。 / >
//
// //
//