//
水野忠邦が京都所司代を退く。本荘宗発が継ぐ。 / 朝鮮征伐を目指した秀吉が広島に到着する。 / 西村敏男が心不全のため筑波市の病院で没。70歳(誕生:大正15(1926)/07/16)。数学、論理学、情報科学の専門家で筑波大学名誉教授、神奈川大学教授。 / 1994年度予算案が、参議院本会議で可決される。戦後4番目の遅い成立。 / 小澤征爾が、北京で中国中央楽団を指揮する。 / 将棋の藤井聡太五段が棋戦「朝日杯将棋オープン戦」で羽生善治竜王と広瀬章人八段を下して初優勝し、規定により中学生初の六段に昇段。 / 北野社・朝日寺が焼失する。 / 中央酒類審議会が、未成年者の飲酒防止のため、全国に20万台あるアルコールの屋外自動販売機を撤廃し、プリペイドカードでしか購入できない自販機を導入するという中間報告をまとめる。 / 近鉄を退団した野茂英雄投手が、米大リーグのマリナーズとの事前交渉があったのではないかとの疑惑が持たれていたが、大リーグコミッショナー事務局の調査の結果、事前交渉はなかったと判断される。 / 三池闘争が終了、労組員が全面就労する。 / >
//
// //
//