//
朝鮮江華府で日朝修好条規に調印する。朝鮮は不平等条約をのむ。 / 社会党の結党50年記念式典が開かれ、村山首相が新党結成へ向けて新党さきがけに対して党首レベルでの協議継続を呼びかける。 / 三菱重工広島研究所にオウム真理教の信徒が侵入する。 / 霧島山が噴火する。 / グライダーの第36回全日本学生選手権で、早大4年の飯田馨が優勝する。女子の優勝は37年ぶり。 / 最高裁判所第1小法廷、大阪市の水族館海遊館の男性管理職2人による女性派遣社員へのセクハラ発言をめぐり、会社側が警告せず出勤停止や降格とした懲戒処分が重すぎるかが争われた訴訟で、裁判官5名全員一致で処分手続に問題なしと認定、処分が権利の濫用であるとして男性側の勝訴とした大阪高等裁判所判決を破棄し、処分手続きは妥当とし女性勝訴とした大阪地方裁判所判決が確定。 / 新造汽船「水島丸」が四国連絡船に就航する。 / 島津義弘が伊東義祐(よしすけ)を木崎原(きざきばる)で破る。 / 猛暑が続き、東京で13時33分、東京としては観測史上最高の39.1度を記録する。 / 幕府が、いたずらに国政を論じたとして小普請の植崎九八郎政由を処罰する。 / >
//
// //
//