//
カラ出張などにより北海道庁で組織ぐるみの巨額の裏金が捻出されていた問題で、北海道議会の本会議が横路孝弘前知事の問責決議案を賛成多数で、堀達也現知事の問責決議案を全会一致で可決する。 / モンゴルの使者趙良弼らが今津に来着する。入京と国書の上奉を要求するが太宰府は許さず写しだけを幕府に送る。 / 情報学の専門家で慶應義塾大学教授・新潟国際情報大学情報文化学部長になる浦昭二が三重県尾鷲に誕生。 / 内村健一、没。68歳(誕生:大正15(1926)/06/15)。ネズミ講「天下一家の会・第一相互経済研究所」会長。 / 早大商学部の成績表原簿偽造が明らかになる。 / 第2次西園寺内閣が成立する。 / 戦時の強制輸送、運賃制限の船舶管理令が公布される。 / 在京朝鮮人学生の約2000人が同盟休校を行う。 / 私立大学等情報処理教育連絡協議会が日本私立大学連盟内に事務局を置いて発足する。 / 同月9日に、青森県沖で消息を絶った航空自衛隊三沢基地所属の最新鋭ステルス戦闘機F35Aについて、防衛省が墜落したと断定した。同月9日夜には、現場周辺海域でに浮遊物を回収し、機体左右の尾翼の一部と確認された。 / >
//
// //
//