//
朝日新聞が用紙節約のため夕刊を2ページとする。 / 新日吉神人らが、六波羅北方の武士と争う。 / 米穀法が実施され、米穀の政府買上げが実施される。 / 村山首相が、大阪市長公館でスハルト・インドネシア大統領、キーティング・オーストラリア首相、バンハーン・タイ首相、ラモス・フィリピン大統領、マレーシアのマハティール首相と相次いで会談する。 / 私立帝京安積高校の教員が銃撃された事件で、福島県警郡山署がこの教員に脅迫状を送ったとされる同校の元労務担当幹部の宮内辰栄(63)、元暴力団組長の三浦一幸(57)と妻の徳世(54)を殺人未遂などの疑いで再逮捕する。 / 藤原忠通が博多在住の宋人から贈られた孔雀・鸚鵡(おうむ)を鳥羽法皇に献上する。 / 阿部信行、没。77歳(誕生:明治8(1875)/11/24)。第37代首相。 / 織田信長(26)が家臣500人余を連れて京に上り、将軍義輝に謁見する。 / 1992年夏の参院選で経歴詐称(明大入学)による公選法違反の罪に問われた愛知選挙区選出の参議院議員新間正次被告に対し、名古屋地裁が禁固6月、執行猶予4年の有罪判決を下す。 / パンダのカンカン(歓歓)が上野動物園に着く。 / >
//
// //
//