//
小村寿太郎外相の外交方針演説が、満漢移民集中論として衆議院で問題となる。 / 民主党が分裂する。 / 横田・板付の両基地で、F104D配備・原潜寄港反対集会が開かれる。 / 鶴ヶ岡城下の東北郊大宝寺に、庄内藩の藩校致道館が落成する。藩主酒井忠徳が臨校し、白井矢太夫が祭主となって聖廟で釈典を挙行する。 / 福岡県の三池炭鉱が、女子の坑内労働を全廃する。 / 社会党の石橋政嗣委員長ら執行部が、衆参同日選挙の敗北の責任をとって総辞職を決定する。 / 盛岡市でわんこそば選手権大会が開かれ、山梨県の21歳の会社員中嶋広文が559杯をたいらげて大会新記録を作る。 / アメリカの鉄鋼業界が、日本や韓国などの厚板鋼板に関してダンピング提訴する。 / 江戸で大火が起こる。 / 日教組が、新教育委員会法に反対して全国一斉早退を実施する。 / >
//
// //
//