//
尾崎秀実が絞首刑に処せられる。44歳(誕生:明治34(1901)/05/01)。 / 幕府が、関東郡代の伊奈忠尊を、家政不行き届きなどの理由で改易する。 / 神戸市議会が、浜本律子議員(67)を議長に選出する。神戸市議会では初の女性議長となる。 / 神奈川県が、アメリカ軍の進駐により女学校の休校を指示する。 / テレクラで待合わせた女性が強盗となって財布を奪う事件が渋谷区で起こる(次の日に墨田区で同様の事件が起こる)。 / 戦時中のため公式記録が存在しなかった幻の早慶レガッタが、当時のメンバーによって行われ、慶應義塾大学のチームが勝つ。 / 島津義久が、羽柴秀長・藤堂高虎に敗れる。 / オウム真理教信徒殺害事件に関与したとして国際手配されている教団モスクワ支部幹部の大内利裕(45)が潜伏先のキプロスを国外退去処分となる。 / 幸徳秋水が日刊平民新聞に「余が思想の変化」を発表し、直接行動論を主張する。 / 出版法が改正公布され、皇室の尊厳冒涜などの取締まりが強化される。著作権法も改正公布される。 / >
//
// //
//