//
衆議院の選挙制度が小選挙区比例代表並立制にかわって初めての第41回総選挙が行われる。即日開票の結果、自民党は単独過半数に届かなかったが前勢力を上回る。社民党は少数に転落する。 / 東京の公衆浴場2500軒が、値上げを要求して一斉休業に入る。 / 閣議が、国家総動員法制定を決定する。 / 小樽市の上水道が完工する。 / 海野十三没。53歳(誕生:明治30(1897)/12/26)。推理作家。 / 生活保護の受給者が保護費や障害年金を切り詰めて蓄えた預貯金を「資産」と認定して保護費を削った福祉事務所長の処分の是非を問う行政訴訟で、預貯金を容認する判決が秋田地裁で言い渡される。 / 成田空港建設に反対する三里塚芝山連合空港反対同盟が結成される。 / 治安維持法などが廃止される。 / 後嵯峨天皇(法皇)が寿量院で没。53歳(誕生:承久2(1220)/02/26)。 / 天皇の病状が、輸血によって「安定した状態」になる。 / >
//
// //
//