//
自民党竹下派の幹部会が、小沢一郎会長代行系の欠席する中で、反小沢系の推薦する小淵恵三副会長の後継会長就任を決める。小沢系は反発する。 / 埼玉県本庄町で暴力団・町議・官憲のなれあいを記事にした朝日新聞記者が暴行を受けた事件で、県軍政部が不正と暴力の一掃を県知事に指令する(本庄町事件)。 / トヨタ自動車の申告所得が7454億円で前年度の3位から首位に返り咲く。 / 諸国に台風が襲い洪水となる。 / 平清盛の娘徳子が、後白河法皇の養女として、高倉天皇(11)のもとへ入内する。 / 広島アジア大会が閉幕する。金メダル数は中国137、韓国63、日本59。後に中国に大量のドーピングがあったことが発覚する。 / 浅蔵五十吉が呼吸不全のため金沢市の病院で没。85歳(誕生:大正2(1913)/02/26)。九谷焼の陶芸家で、1996年に文化勲章を受章した。 / 幕府が諸大名に、各沿岸の警備を厳重にし、水深の状況を報告するように命じる。 / 秀吉が摂津検地を行わせる。 / 大内政弘が、分国内に撰銭令を発布する。 / >
//
// //
//