//
芦田均内閣が成立する。西尾末広が国務相となる。 / 企業の自社株取引のあり方を検討してきた法制審議会が、これまでの取得規制を緩和し、従業員持ち株制度の運営の円滑化を図ることを内容とする商法改正案の要綱案をまとめる。 / 通信衛星「スーパーバードA」が故障し、テレビ局9社の映像が映らなくなる。 / プロ野球八百長事件で、西鉄の池永正明・益田昭雄・与田順欣の3選手が永久追放となる。 / 早稲田大学商学部入試問題漏洩事件で職員ら4人が逮捕される。 / 中国の間島、琿春の日本領事館が襲撃される。日本は大軍で3000人余りを虐殺する。 / 樺太千島交換条約が批准される。 / トヨタ自動車が2018年4月~2019年3月までの売上高を30兆2556億円と発表。日本企業初の30兆越えを記録。 / 松戸市の主婦吉田敬子さん(46)が自宅マンションで殺されているのが見つかった事件で、松戸署が夫の無職吉田章(47)を殺人などの疑いで逮捕する。調べでは章は8月10日ごろ自宅で敬子さんの首を電気コードで絞めて殺した。 / 官営八幡製鉄所の第1高炉の火入れ式が行われる。 / >
//
// //
//