//
フランス船が琉球を退去する。 / カード改竄やダイヤルQ2での不正使用が頻繁に起るため、高額テレフォンカードの販売を中止する。 / いすゞ自動車がゼネラル・モーターズ社と資本提携協定に調印する。 / 東京都衛生局が、慶應義塾大学病院で新生児がレジオネラ菌で死亡した問題で、同病院に立ち入り検査を行う。 / IBMが第3四半期の決算を発表し、28億ドルの純損失を計上することを明らかにする。 / 佐藤朔が脳梗塞のため東京の病院で没。90歳(誕生:明治38(1905)/11/01)。仏文学者、詩人で慶應義塾大学の元塾長。 / 東海銀行に営業譲渡されることが決まっている大阪信用組合の審査部の女性職員(46)が、京都市の自宅近くの車内で上司の男性と一緒にいた際、刃物で腹部を刺し自殺を図る。この女性は数年前に架空名義口座を開設して5億円を着服していたことが判明する。 / 東京の国技館で各派連合全国有志大会が開催され、内閣弾劾が決議される。 / 日本がロシアと通商条約交渉を開始する。 / 大阪地検が、公明党の田代富士男参議院議員を「砂利船汚職事件」で取り調べる。 / >
//
// //
//