//
自民、社会、新党さきがけの与党3党の党首会談が国会内で開かれ、自民党の橋本総裁を正式に総理大臣候補とすることに決める。新進党は橋本総裁に衆議院の早期解散を申し入れることを決める。 / 金沢城が焼失する。 / 幕府が鎌倉の浮浪人を放逐する。 / 林芙美子、没。47歳(誕生:明治36(1903)/12/31)。「放浪記」の女流作家。 / 自主憲法制定会議結成大会が行われる。 / この年、福澤諭吉が奥平藩士江戸府土岐太郎八の次女錦と結婚する。 / 東京都が、コスモ信用組合の泰道三八前理事長を背任の疑いで告発する。コスモ信用組合自身が前理事長を告発しなかったため。 / 名古屋の世界卓球選手権大会に参加していた卓球のアメリカ選手団が北京に向かう(ピンポン外交)。 / 香西元長と堺の住民の間で戦いが勃発し、堺に火が放たれ大火事となる。 / 福岡県猪鼻炭鉱でガス爆発があり、15人が死亡する。 / >
//
// //
//