//
NECの金子尚志社長が、イギリスのエディンバラ郊外のNECセミコンダクターズUKで記者会見し、64メガビットDRAMを1999年3月までに量産体制を整えると発表する。 / 原敬が鉄道院総裁に就任する。 / 落語家林家三平誕生。 / 終戦直後に旧日本軍が屈斜路湖に毒ガスを捨てたとの北海道弟子屈町在住の合田末広氏(88)の証言で北海道が調査をした結果、屈斜路湖の湖底から旧日本軍の毒ガス弾とみられる砲弾状の物体1個と木箱15個を発見する。 / 鳥海山が大噴火する。火山泥流が起こる。 / 新潟地裁が、反戦ビラ配付事件の小西誠元三曹に無罪判決を下す。 / ペルーの日本大使公邸で人質となっていたカナダ大使ら5人が、交渉を仲介させるためとして解放される。 / ゴルフ会員権を乱発した茨城CCの開発会社、常陸観光開発が事実上倒産する。 / アメリカの財務省のサマーズ副長官が来日する。 / 植物学者で日本初の女性博士、お茶の水女子大教授となる保井コノが香川県に誕生。 / >
//
// //
//