//
画家の東郷青児が愛人と自宅で心中を図る(未遂)。 / 本州四国連絡橋公団が、児島−坂出ルートの建設に着手する。 / 徳川家康が秀忠の正室お江与に17ヶ条の訓戒状を与える。 / 海軍兵学校が、「宗谷」と「阿蘇」を練習艦に決定する。 / 金融再生法案が成立したことから株価が値上がりし、1万3000円台に戻す。 / 琉球の尚寧王が江戸に到着する。 / 阿部桂子が、老衰のため東京の病院で没。96歳(誕生:明治33(1900)/03/03)。地唄箏曲家。 / 東京の飛行館で、「南朝の正系、所謂熊沢天皇真相発表大演説会」が催される。 / 江戸城を開け渡して水戸に謹慎していた徳川慶喜が駿河に移る。 / 京大生態学研究所の井上民二教授(49)ら日本人2人を含む乗客乗員10人が乗った小型機が、マレーシア・サラワク州のミリに近いランビル国立公園内のジャングルに墜落し、全員が死亡する。 / >
//
// //
//