//
国鉄再建監理委員会が、国鉄の分割・民営化を初めて明示する。 / 日本軍が台北を占領する。 / 武田信虎が、大軍を率いて反乱を起こした大井信達・信業を上野城に攻めるが大敗する。 / 幕府が、脇坂安照と木下今定に赤穂城受取りを命じ、長矩の弟の浅野大学長広に閉門を命じる。 / マイクロソフトがウィンドウズ98の製品発表会を東京国際フォーラムで開き、日本語版を7月25日に発売する、と発表する。ビル・ゲイツ会長が自ら紹介する。 / 自民党が、衆議院本会議を開会を強行する。野党は牛歩戦術で抵抗する。 / 運転再開したばかりの敦賀原発が異常で再び停止する。 / 窪田空穂、没。89歳(誕生:明治10(1877)/06/08)。歌人で童話作家。 / 政府が砂糖の貿易自由化を決定する。 / IBM産業スパイ事件で、日立製作所が有罪を認め、刑事訴訟で司法取り引きが行われる。 / >
//
// //
//