//
元オウム真理教信者の監禁罪に問われた山本康晴(37)に対する判決公判が甲府地裁で開かれ、懲役2年、執行猶予4年の判決が言い渡される。 / 上野の館林城が焼失したため、幕府が城主で老中の松平乗寿(のりなが)に5000両を貸与する。 / 上杉憲実が足利学校の「学規三条」を定め、教学の理念を明らかにする。 / 作家・吉川英治誕生。 / 宇都宮三郎、没。69歳(誕生:天保5(1834)/10/15)。蘭学者で、「化学」という言葉を造語した。 / 社会党大会で、左派が中央執行委員会の過半数を占める。 / 酒井忠次(62)が眼病を患ったため一智と号して京都の桜井屋敷に隠居する。酒井家次が第2代を継いで吉田城を領する。 / 笠井重孝、没。100歳。2.26事件のとき岡田啓介首相を救出した運転手。 / 密柑水業者が東京だけで約200となっていることが報道される。 / 宮沢喜一外相が、モスクワでソ連のグロムイコ外相と会談する。 / >
//
// //
//