//
松岡洋右が代議士を辞任する。 / 京浜東北線日暮里駅で視覚障害者の男性が線路に転落して電車にひかれて死亡。 / 川崎市川崎区浅野町の「相互運輸」内のスクラップ工場敷地内で、大型クレーン車のワイヤが切れ、吊り下げられていた鉄製の押しぶたが落下し、1人が首を切断して即死、1人が出血多量のため病院で死亡、1人が骨折の重症を負う。 / 南極大陸の単独徒歩横断に挑戦していた山形県出身の冒険家の大場満郎(45)が、日本時間午後8時ごろ、中間点である南極点に到達する。 / 「嘉永」に改元する。 / 山形県新庄市の明倫中学校の体育館で、中学1年の男子生徒児玉有平君(13)が体操用のマットに巻かれて死亡しているのが発見される(マットいじめ死事件)。 / 三井財閥の大番頭となる中上川彦二郎が大分県に誕生。 / 「セックス」をテーマにアメリカで史上最長のロングランになったミュージカル「オー・カルカッタ」の来日公演が池袋のサンシャイン劇場で始まる。警視庁巣鴨署が上演内容を監視する。 / 朝日新聞が創刊される。 / 紀伊の由良から鞆(とも)へ移った足利義昭が、吉川元春を通じて室町幕府の再興を毛利輝元に依頼する。 / >
//
// //
//