//
東芝が、携帯情報端末向けソフト開発会社の米ジオワークス社に資本参加し、パソコン機能を持たせた次世代の携帯情報端末を共同開発することで両社が合意したことを発表する。 / 衆議院予算委員会が、前日に引続いて住専問題についての参考人からの意見聴取と質疑を行う。住専、母体行、大蔵省、政治家すべての参考人が外に責任をなすりつける意見陳述を行う。加藤紘一自民党幹事長は大蔵省の組織改革を積極的に進める考えを示す。 / 三菱銀行が、ダイヤモンド抵当証券とダイヤモンドファクターの2つのノンバンクの不良債券を処理することを決める。 / 財界・土光敏光誕生。 / 長野県と捜査本部が、6月27日に起きた松本市のガス中毒死事件で発生したガスが、化学兵器の一種で神経ガスの「サリン」であることが判明したと発表する。 / 城戸又一が肺炎のため神奈川県逗子市の病院で没。94歳(誕生:明治35(1902)/10/03)。マスコミ評論家で創価大名誉教授。元東大新聞研究所長。 / 徳島銀行と大正銀行の合併により徳島大正銀行発足。 / 屋島の陣を抜けた平維盛が、熊野の沖で投身する。27歳。 / 大阪府の山田勇(横山ノック)知事が、木津信用組合に対し業務の一部を停止する命令を出したことを発表する。 / ロス疑惑で、警察庁と警視庁の捜査官がロスに入り、実況検分や事情聴取を行う。 / >
//
// //
//