//
衆議院予算委員会で、社会党の横路孝弘と楢崎弥之助が、沖縄返還交渉を巡る外務省の極秘電報を暴露し、日本の密約を暴露する(外務省機密漏洩事件の始まり)。 / 一部週刊誌で「理事会に無断で協会資金から2000万円を国際連盟への協賛金として支出したのは背任行為にあたる」などと報じられていた日本バレーボール協会の松平康孝会長が、健康上の理由で辞任する。 / 高田浩吉が肺炎のため京都市の病院で没。86歳(誕生:明治44(1911)/11/07)。歌う映画スター第1号と言われた美男俳優。 / 東京率先活動写真会が歌舞伎座で初の国産映画を公開する。 / 島崎藤村の父正樹が天皇の行列に直訴状を書いた扇を投込む。 / 横浜市の中華街で、ボディービルジム経営の岩間勧(30)が警官2人を殺傷し病院職員の女性を人質として暴れ、逮捕される。 / アーキテクチャなどを研究する慶應義塾大学教授となる所真理雄、誕生。 / 静岡大学工学部の多々良陽一教授が、自分の研究室の学生に補習授業を勧め、学生の父親に謝礼を要求する。同教授は後に逮捕される。 / 公益財団法人・日本相撲協会理事候補選挙 / 日銀が公定歩合を1厘引き下げて1銭5厘とする。 / >
//
// //
//