//
東京都北区で、一家4人がサルモネラ菌による食中毒にかかり、長男の中学3年生(14)が死亡する。一家で食べた干しエビ入りニラ卵いためと納豆入り生卵など。 / 三浦時高が家督継承をめぐって対立していた養子の三浦義同(38)に殺害される。79歳(誕生:応永23(1416))。相模新井城主。義同が新井城主となる。 / 終戦連絡中央事務局官制が公布される。 / 平沼運輸大臣が、コスモ信用組合から顧問料を受け取っていたことが判明する。 / 9月6日に死去した黒澤明監督に対して国民栄誉賞が授与されることが正式に決まる。 / 南山城で、国人が集まって畠山政長と義就両軍の戦闘の停止と撤退などの要求を議決する(山城国一揆)。 / 昭和肥料が、国産技術により初めて合成硫安を生産する。 / 日本陸軍が香港の九竜半島を占領する。 / 東大寺総供養が行われる。 / 一時払い養老保険が、利回り引き下げで年3.75%から2.25%となる。 / >
//
// //
//