//
信濃鉄道が部分開通する。後の大糸線。 / 三世一身の法を廃し、位階に応じた面積の墾田の私有を認める(墾田永年私財法)。 / 日本社会党第2回大会が開催される。 / 細川高国、浦上村宗らが摂津国中島に出陣し、細川晴元を攻撃する。 / 大阪の四天王寺の五重塔が再建され、落慶法要が行われる。 / 科学技術庁と宇宙開発事業団が、日本版スペースシャトル試験機HOPE−Xについて、打ち上げ時期を2000年度から2003年度に3年間延期することを決める。 / 朝廷が、幕府への情報漏洩により、参議水谷季家を処罰して官位を下げ、公家らに禁中のことについて他言を禁じる。 / 北京で羽田外相と中国の江沢民国家主席・共産党総書記が会談する。江主席は中国の国防政策について「永遠に覇権は求めない」と述べる。 / 大阪の西成線の安治川口駅付近でガソリンカーが脱線転覆し、191人が死亡し82人が負傷する。原因はポイント切り替えのミス。 / 日食が起こる。最大で52%。 / >
//
// //
//