19787
1965/1/22
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
清河八郎が、麻布上山藩邸内の金子与三郎を訪ねた帰途、麻布一ノ橋のほとりで幕府の刺客の佐々木只三郎らに殺害される。34歳(誕生:文政13(1830)/10/10)。尊攘・倒幕の策を秘め浪士隊を結成した。 / 女曲舞の朝霧大夫が内裏に招かれ、舞を舞う。 / スキューバダイビグのためオーストラリアのケアンズに滞在いていた横浜市の奥山美智子さん(22)が、「郵便局に行く」と言って出たまま行方不明になる。 / 名古屋の中村遊廓で、松の内3日間の登楼者は2万7624人を数える。娼妓は1700人。 / タヒチのパペーテで、武村蔵相や超党派の国会議員22人と被爆者が参加してフランスの核実験反対のデモ行進が行われる。武村蔵相は「閣僚ではなく個人の資格で」参加し、村山首相もその立場を強調するが、後にこれが問題を引き起こす。 / 米沢軍に攻められている最上義光が、伊達政宗に援軍を要請する。 / 外務省機密漏洩事件の1審で、蓮見喜久子元事務官は事実を認め、懲役6月執行猶予1年、西山記者は無罪の判決が下される。検察は控訴する。 / 白河法皇が貴族の信仰が厚い熊野の参詣に向かう。摂政藤原忠実が無事を祈り般若経を読む。 / 西川辰美、没。54歳(誕生:大正5(1916)/06/30)。「女中のおトラさん」を書いた漫画家。 / 北海道渡島半島の駒ケ岳で微小な噴火がある。 / >
//
// //
//