19993
1966/7/12
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
帝国教育会が、学制頒布30年記念式を挙行する。 / 第52回福岡国際マラソン選手権大会が行われ、ケニアのジャクソン・カビガが2時間8分42秒で初優勝する。 / トイレットペーパーの買いだめパニックにより、尼崎市でけが人がでる。 / 長崎に原子爆弾投下から70年を迎えたこの日、長崎市の平和公園で長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典が行われ、被爆者や遺族などおよそ6800人のほか、原爆を投下したアメリカから核軍縮を担当する政府高官が初めて出席するなど、これまでで最も多い75か国の代表が出席。 / 尾張藩が、米切手換金のため農方会所、商方会所を設置する。 / ボスニア・ヘルツェゴビナ和平合意に基づき国連が同国に設置する「国連特別編成国際警察(UNIPTF)」の要員として、国連本部が日本政府に文民警察官の派遣を要請していたが、日本政府はこれを拒否する。 / 花形進 エルビト・サラバリア(比)に15R判定負け WBA世界フライ級王座挑戦 / 日本軍が南京総攻撃を開始する(南京事件)。 / JR御徒町駅ガード下の道路が陥没する事故が起り、10人が負傷する。上越新幹線の東京乗り入れのためのトンネル工事の手抜きが原因。 / 経済企画庁が、東京の物価が依然として世界一となっていることを発表する。東京の物価はニューヨークの1.59倍。 / >
//
// //
//