19998
1966/7/23
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
船橋市の信者を監禁して怪我をさせたとして上祐の運転手だった加藤智子(30)と古川孝(36)が監禁致傷で起訴される。 / 1992年9月に発覚した行政視察にからむ市議全員の不正出張問題で、神戸地裁が当時の市議52人全員を不起訴処分とする。以前からの慣例であったこと、旅費が全額返済されたこと、市議らが社会的制裁を受けているとの理由。 / この月、本間庄三郎主計、没。酒田の商人で本間光重の孫。 / 東京でのミュージカル「キャッツ」の公演が終了する(1995年1月4日に再開)。 / 最高裁判所が発足する。 / 伊勢内宮が炎上する。 / 兵庫県警察、兵庫県姫路市発注の道路整備工事で、入札価格に関する情報を漏らした見返りに現金約30万円を受け取ったとして、収賄容疑で市道路整備改善課長、贈賄容疑で土木工事会社社長をいずれも逮捕。 / オウム真理教元「治療省」トップ林郁夫(49)の第3回公判が東京地裁であり、麻薬密造事件の審理が行われ、林は起訴事実を認めて松本智津夫(麻原彰晃)との対決姿勢を強調する。 / ドジャースの野茂投手がアストロズ戦に先発するが負け投手となって6敗目を喫し、2年連続のオールスター出場が危うくなる。 / ガイダル元首相代行が、エリツィン大統領の側近のロボフ安全保障会議書記がロシアでのオウム真理教の活動に協力するように要請する文書を政府各機関に出していたことを明らかにする。 / >
//
// //
//