20116
1967/6/23
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
江戸、上野東叡山寛永寺に墓参りの4代将軍家綱に、佐倉藩百姓総代名主の木内惣五郎(佐倉惣五郎)が直訴する(佐倉騒動)。直訴の願いはかなえられるが、惣五郎は掟により公津ヶ原刑場の露と消える。 / 閣議で上原陸相提出の陸軍2個師団増設案を否決する。上原陸相が辞表を提出する。 / 歌人・若山牧水誕生。 / インドのニューデリーで開かれている国際児童図書評議会世界大会で、「子供時代の読書の思い出」と題した皇后の初めての講演がビデオを通して流される。 / 札幌市で行われた北海道マラソンで、京大4年の佐々勤(23)が日本選手では最高の2位に食い込む健闘をみせる。 / 国連総会の第1委員会で、日本などが提案している核実験即時停止決議案が採択される。賛成は日本など95ヵ国、反対はフランスなど12ヵ国、棄権はアメリカなど45ヵ国。 / 幕府が、開港地への出稼ぎ・自由交易と商人などの外国船購入を許可する。 / ロス疑惑、殴打事件で三浦和義に懲役6年の判決が下る。三浦は控訴する。 / 藩政改革に着手した米沢藩主上杉治憲(鷹山)が、儒学者細井平洲を招く。 / 東日本大震災と福島第一原子力発電所事故の影響で運転を見合わせていた常磐線の富岡 - 浪江間が運転を再開。これにより東日本大震災・福島第一原子力発電所事故による常磐線の被災区間全区間の運行が9年ぶりに再開された。 / >
//
// //
//