//
新興宗教団体のオウム真理教が政治団体を結成し、次期衆院選に出馬することを明らかにする。 / 作家・三好達治誕生。 / 台東区浅草のホテルの駐車場に止めていた甲府市の宝飾販売業者の車から、ダイヤの指輪など約9千点(2億4千万相当)が入ったかばん12個が盗まれる。 / 朝日新聞社による日本初の航空旅客輸送が成功する。 / クロポトキン著、平民社訳の「麺麭の略取」が発禁処分となる。 / NHKの放送終了時に「君が代」を流すことになる。 / 滋賀県大津市のセブンイレブン大津平津店で19歳の女性が缶入りのお茶を購入し自宅で飲んだとろ異様な臭いがあり嘔吐する。缶には小さな穴があけられており、中から中性洗剤が検出される。 / 利根川水系の渇水で、東京、千葉、埼玉、群馬、栃木の6都県などが渇水対策連絡協議会を開き、取水制限をすることを決める。 / 豊田喜一郎が杼換式自動織機の特許を取得する。 / 大審院が、組合による工場生産管理は違法と判断する。 / >
//
// //
//