//
大阪の新交通システム住之江公園駅でコンピュータ制御で無人運転をしている4両編成の電車が車止めに激突し、200人が怪我をする。 / 末盛城にいた織田信行が兄信長に謀反を起こす。 / 非加熱製剤の投与を受けエイズウィルスに感染し死亡した男性患者の母親が、主治医だった帝京大学の安部英(たけし)副学長(79)を殺人容疑で東京地検に告訴する。厚生省エイズ研究班の班長であった安部副学長が非加熱製剤の危険性を知った後もあえて投与を続けた、というもの。 / 3000億円の損失を抱えて破綻した日産生命が総代会を開き、「あおば生命保険」へ契約移転する処理案と保険金の削減を承認する。 / 別府で、政友会系の国粋会と憲政会系の労愛会がピストルと日本刀で乱闘し、3人が重傷を負う。 / 盛岡市でわんこそば選手権大会が開かれ、山梨県の21歳の会社員中嶋広文が559杯をたいらげて大会新記録を作る。 / 福島県警察郡山北警察署、1月に福島県郡山市で元交際相手の裸を含め一部衣服を着けていない姿の写真数十枚をばらまき、不特定多数に見えるようにした同県須賀川市の男を、いわゆるリベンジポルノ防止法違反容疑で逮捕。同法違反による逮捕は全国で初。 / 幕府が、1朱金の新鋳を命じ、7月から通用を開始する。 / 指揮者で作曲家の近衛秀麿誕生。 / 北海道帯広市の帯広信用金庫東支店の重さ約2トンの看板が10メートル下の歩道に落下、死傷者なし。 / >
//
// //
//