//
横浜市保土ケ谷区で私立の女子高生が、通っている高校の自分の教室で自殺する。遺書にはクラブ活動での人間関係の悩みが書かれている。 / 住専に絡み、国税当局が東京の不動産会社「桃源社」と佐佐木吉之助社長に対する税務調査を行う。 / 日英同盟が無改定で継続を決定する。 / 大相撲夏場所初日、横綱千代の富士が前頭筆頭の貴花田に敗れる。貴花田は18歳9ヵ月で、史上最年少の金星の記録を作る。 / 大半の銀行で定期預金のうち預け入れ期間が2年以上の金利が引き上げられる。富士銀行では年金生活者に対する特別預金が設置される。 / 土谷正実が、地下鉄サリン事件のサリンは事件の前日の3月19日に遠藤誠一が土谷の指導で作り、手作業でナイロンとポリエチレンでできた袋に詰めたと供述する資金を用意した犯人隠匿の疑いで再逮捕される。 / 文部省航海練習用の練習船「日本丸」が進水する。 / 第45代横綱若乃花(年寄二子山)になる花田勝治が青森県に誕生。 / 木内惣五郎(佐倉宗吾)が磔の刑に処せられる。佐倉藩は、惣五郎の妻子まで処刑してしまう。佐倉騒動。 / 北条泰時・時房らが朝廷監視・京都守護のため六波羅に常駐する。六波羅探題が設置される。 / >
//
// //
//