//
竜造寺家兼が、肥前三津山で陶興房を破る。 / 加藤千蔭、没。74歳(誕生:享保20(1735)/03/09)。国学者で歌人。 / トヨタ自動車が、アイシン精機刈谷工場の火災で部品調達ができなくなったため、全国に20ヵ所ある完成車工場の翌日の操業を1ヵ所を除いて停止すると発表する。 / 警視庁が「半額セール」や「福引き」などを調査する。 / 興福寺僧徒が春日神木を奉じて入京し、僧正定海について強訴する。 / 中国海警局の4隻 (海警2146、海警2305、海警2308、海警33115) が尖閣諸島沖の領海を航行。 / ラトビアが欧州単一通貨ユーロを導入。旧ソビエト連邦諸国ではエストニアに次いで2か国目。 / 伊藤博文が日韓協約締結のため韓国派遣の特別大使に任命される。 / アメリカの世界一周旅行団の一行が来日する。 / 国民歌謡のラジオ放送が開始される。第1回は「日本よい国」。 / >
//
// //
//