//
斯波義廉(よしかど)の武将だった朝倉孝景が、幕府から越前守護に任じられる。西軍だった孝景が細川勝元に東軍への寝返りの代償として守護を約束されていたが、それが結実したことになる。下剋上の始り。 / 北村透谷(25)らにより、文芸雑誌「文学界」が創刊される。 / 大阪の西成線の安治川口駅付近でガソリンカーが脱線転覆し、191人が死亡し82人が負傷する。原因はポイント切り替えのミス。 / 池田行彦外相が、ホワイトハウスでゴア副大統領と会談し、沖縄基地問題への協力を要請する。 / 役人に初めて冠位を与える。 / 原子力船「むつ」の進水式が行われる。 / 水野忠之(62)が老中を辞任し、隠居する。 / 筑豊電気鉄道でnimoca導入、車載器で対応。 / 金田一京助没。89歳(誕生:明治15(1882)/05/05)。言語学者。 / 大平首相がアメリカに出発する。 / >
//
// //
//