//
和歌山市会が、公娼設置案を可決する。 / 庄内・酒井家の転封命令が、領民の70万両の献金と引き換えに取り止めになる。 / 新潮社が『世界文芸全集』全32巻の刊行を開始する。 / 自民党の金丸信副総裁が、景気回復のため公定歩合引き下げを「日銀総裁の首を切っても」と強気の発言をする。 / 警視庁廃止に関する建議案が衆議院で否決される。 / ローマ教皇のフランシスコが38年ぶりに来日(当時のヨハネ・パウロ2世以来)。 / 公正取引委員会の組織拡充などを盛り込んだ独占禁止法改正案が閣議決定される。 / 蘇我入鹿が、中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)、中臣鎌足(なかとみのかまたり)らにより宮中で暗殺される(大化の改新の始り)。 / 徳島ラジオ商殺し事件で、被告側が上告を取り下げ有罪が確定する。 / 新潟県の中越自動車が、積雪期間4ヵ月の全員解雇を通告し、労組が始発から一斉職場放棄する。 / >
//
// //
//