//
戦後初の総選挙、第22回衆議院議員選挙が行われ、婦人参政権実現で女性代議士39人が誕生する。 / 日本統一を成し遂げた豊臣秀吉が京都に凱旋する。 / 公明党の矢野書記長が、連合政権下での日米安保条約維持の方針を表明する。 / 京都が大火になる。 / この月、鶴岡に大沼綿織工場が設立される。 / 幕府が大坂の加番大名を1年交替とする。 / 芝葛鎮(ふじつね)没。70歳(誕生:嘉永2(1849)/01/28)。雅楽演奏家。 / 愛のコリーダ裁判、無罪が確定する。 / サハリンから引き揚げの7家族44人が帰国する。 / 参議院議員選挙が公示される。関東1都6県は定員18人に対し、118人が立候補することになり過去最高となる。全国での候補者の数、女性の候補者数も過去最高となる。新進党は、比例名簿調整で順位下位候補が猛反発し、最後まで混乱する。 / >
//
// //
//