//
毛利元就が降伏してきた尼子義久を阿芸円明寺へ幽閉することを決める。 / NTTは上場子会社のNTTドコモを完全子会社化。 / 俳優佐田啓二誕生。 / 山梨県の山梨市の山梨厚生病院の高気圧酸素治療室で爆発があり、治療を受けていた夫に付き添っていた中村なつ子さん(70)が爆風で吹き飛ばされて死亡する。夫は全身火傷で重体となる。28日に、原因は持込みが禁止されている毛布や化学繊維の肌着による静電気の火花が原因と発表される。 / 衆議院予算委員会の理事会で、戦後50年の国会決議を行うことを前提に、与党と共産党が求めていた東京協和、安全両信用組合の疑惑に関し山口敏夫衆議院議員と中西啓介元防衛庁長官に対するこの国会での証人喚問を見送ることを決める。新進党がこれを受けて戦後50年の国会決議に関する党内調整に入る。 / 第2回全国小学校女教員大会が開催される。 / 薩摩の西郷隆盛と土佐の坂本竜馬、中岡慎太郎が会見し、長州藩の要請に応じ武器購入を約束する(薩長同盟への第一歩)。 / 皇居が炎上する。 / 千葉県松戸市のスーパーマーケットの駐車場で行われていた盆踊り大会の輪の中に火炎瓶が投込まれ小学生の女の子ら8人が負傷する。 / 午前零時10分頃、横浜市内を走っていた京浜急行品川発浦賀行普通電車の3両目に乗っていた乗客十数人が目やのどに痛みを訴え、119番通報で乗客ら11人が市内の病院に運ばれる。 / >
//
// //
//