//
大豊作で米価が暴落し、清算米相場が新安値を記録する。 / 大阪府堺市で登園途中の幼稚園児(5)と母親ら3人が包丁を持った若い男に刺され、園児が死亡する。大阪府警は19歳の無職少年を逮捕する。 / 九条頼経が入洛する。 / テニスのウィンブルドン選手権第9日、男子シングルス準々決勝で、松岡修造(27)が第2シードのアメリカのピート・サンプラスに惜敗する。 / 幕府が、鎮西の御家人に異国船来襲に備えて異国警固番役を命じる。 / 紀元節復活反対キリスト者決起集会が開かれる。 / 日本とラトビアが通商航海条約に調印する。 / 吉田松陰が「講孟余話」を著す。 / 4年前に秀吉の大仏殿千僧供養を欠席した日蓮宗の京都妙覚寺の日奥(にちおう)(35)が、大坂城の家康の面前で供養会出仕を認めた京都妙顕寺の日紹(58)らと問答を行ったすえ、敗れて流罪となる。 / 高松城水攻めのための秀吉の堤が完成し、高松城周辺が水浸しになる。 / >
//
// //
//