//
大阪電気鉄道の大阪−奈良間が開業する。 / 栃ノ海晃嘉に、第49代横綱が免許される。 / 佐賀県多久市の市長選挙が行われ、横尾俊彦(41)が初当選する。 / 私立熊本工業大が、山口敏夫元労相を詐欺罪で東京地検に告訴する。 / この年、備中国英賀郡、美濃国養老郡と多芸郡、陸奥国遠野に一揆が起こる。 / 小谷吉継が上田の真田昌幸・信繁(幸村)に豊臣秀頼のために助力を求める。 / 土方歳三が函館異国橋付近で腹部貫通銃創を受けて戦死する。35歳(誕生:天保6(1835)/05/05)。 / 愛国社が、大阪市北久宝町の喜多福亭で第4回大会を開き、国会期成同盟の結成などを決定する。 / 長野県南箕輪村の久保上ノ平遺跡で、人間の全身像が表現された縄文時代中期ごろの土器が出土する。 / 日本輸出入銀行が、日本とヨルダンの企業6社が合弁で設立した肥料会社に約3500万ドルを融資することを明らかにする。 / >
//
// //
//