//
九州北部に豪雨が襲い、長崎の佐世保炭鉱でボタ山が崩れて73人が死亡する。 / 大相撲夏場所8日目、横綱曙が貴闘力に敗れ、3敗となる。 / 米内光政内閣が成立する。 / この月、沖牙太郎が明工舎(後の沖電気)を創立する。 / 北条(金沢)貞顕が第15代執権となるが、10日で辞職する。 / 株式会社日本信販が創立される。 / 田中千禾夫が心不全のため東京の病院で没。90歳(誕生:明治38(1905)/10/10)。「雲の涯」「マリアの首」などで戦後戯曲に新しい領域を開いた劇作家で桐朋学園大名誉教授。 / 閣議が、2月7日の日露和親条約調印日を「北方領土の日」とすることを決定する。 / 逓信省が浜地常康に私設無線電話を許可する(初のアマチュア無線の認可)。 / 国債1億円が募集される(応募総額は約5億円になる)。 / >
//
// //
//