//
全国労農大衆党と社会民衆党が合同して社会大衆党が結成される。 / 石油元売り大手で国内2位の出光興産は同5位の昭和シェル石油の株式の33.3%を英・オランダ系石油会社ロイヤル・ダッチ・シェルから取得すると発表した。出光は昭和シェルを持ち分法適用会社とし、株式取得後できるだけ早い時期の経営統合を目指す。ガソリンスタンドとしての出光、昭和シェルの両ブランドは、統合後もそのまま維持する方針。 / 松下、日立など国内4社が家庭用VTRの統一規格をVHSとしたことが判明する。 / 東海銀行でパソコンを利用した顧客向け取引サービスを利用して16億3千万円を不正送金し1億4千万円を引出したとして、東海銀行行員の玉江昌二(32)、日本システム技術社員の中尾英和(26)、自称会社役員曹守正(32)が、電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕される。 / 京都に大風雨が襲う。 / 農民に黄衣を、奴婢に黒衣を着させる。 / 来日中のゴルバチョフ大統領と海部首相の首脳会談で「北方4島対象で平和条約交渉」で合意する。 / 大杉栄、高津正道らが週刊「労働運動」を再刊する。 / 日本のナイチンゲールといわれる瓜生岩子が陸奥国耶麻郡熱塩村に誕生。 / 参議院本会議の傍聴席で、反戦地主ら21人が逮捕される。 / >
//
// //
//