//
豊臣秀吉が、前田利家を秀頼の後見役に任命する。 / 世界基督教統一神霊教会(統一教会)の国際合同結婚式がソウルで行われ、山崎浩子、桜田淳子が結婚する。 / 高橋是清が大蔵大臣を辞任する。後任に三土忠造が就任する。 / 韓国の民青学連事件で、留学生の早川嘉春と太刀川正樹がスパイ容疑で逮捕される。 / 明国の鄭成功の使者が長崎に来て援軍を要請する。幕府はこれを拒否する。 / 釜石鉱山田中製作所で、第8高炉が初稼働する。 / 北条宗宣、没。54歳(誕生:正元1(1259))。第11代執権。 / ブラジルのサントスに移籍した前園真聖がチーム側と正式に契約する。 / 幕府が大坂に入港する船舶に石銭を課し、木津・安治両川口の浚泄費にあてる。 / 河内で、関所撤廃を要求して土一揆が蜂起する。 / >
//
// //
//