//
在外投票法が成立する。 / 和歌山県有田市で集団コレラが発生する。真性23人(1人死亡)を含む疑似・保菌者が99人に達する。 / 自転車部品会社経理部長の神谷力が利佐子と再婚する。後に利佐子が死亡し2番目のトリカブト疑惑となる。 / GHQが財閥解体指令を出す。 / 赤穂藩主となる浅野長矩が江戸本邸に誕生。 / 古市澄胤が、大和の元興寺の門前で初めて馬市を開く。 / 迪宮裕仁(つぐのみやひろひと)親王(28)の即位の礼が京都御所で行われる(第124代天皇、昭和天皇)。 / 日野富子(16)が将軍義政(20)の正室に迎えられる。 / 福澤諭吉が多くの原書を携えて小野友五郎一行とともにアメリカから帰る。小野友五郎は福澤諭吉らとうまくいかなかったことを報告する。 / 大日本連合婦人会が設立され、政府による婦人層の組織化がはかられる。 / >
//
// //
//