//
「天延」に改元する。 / 明治神宮の初詣が2日間で60万人を突破する。 / 家康が上洛のため江戸を出発する。 / 警視庁など捜査当局が、上九一色村のオウム真理教の施設第7サティアンの秘密実験室からサリン生成の最終段階で生じる物質の「メチルホスホン酸ジクロリド」を検出し、ここでサリンが製造されていたと断定する。さらに自動小銃の弾倉も押収する。 / 戦後初の総選挙、第22回衆議院議員選挙が行われ、婦人参政権実現で女性代議士39人が誕生する。 / 源義経が左衛門少尉検非違使となる。 / 大阪地裁が、豊田商事に破産宣告をする。被害総額は2000億円、被害者は全国で3万人にのぼる。 / 東京六大学野球で、法大が加盟14年目で初優勝する。 / 大相撲春場所5日目、大関若乃花が剣晃に敗れ2敗となる。 / 相模川にかけられた橋の新造供養に出席した源頼朝が、帰途、落馬して病む。 / >
//
// //
//