//
四極通商閣僚会議に出席中の橋本通産相がイングランドのハロゲイド市内のホテルでカンター米通商代表と会談し、CIAの電話盗聴問題について「大変不愉快だ」と強い不快感を表明する。 / 軽犯罪法が公布される。 / 弁護士会からの推薦に基づいて、東京地裁が国選弁護人をまず1人選出する。この直後、麻原は横山昭二弁護士に再び弁護を依頼する。しかし裁判所としては国選弁護人をつけることは変更しないとする。 / 山形県酒田市の本間美術館から時価数億円の16世紀の高麗茶碗が盗まれる。 / 幕府が徳政令を出す。 / 渡辺政調会長が障害者差別発言をする。 / セクハラを訴えられた京都大学の矢野暢教授(57)が、京大に辞表を提出する。 / 第2回芦田小委員会で新憲法の前文が審議される。 / 敦賀の高速増殖炉「もんじゅ」の原子炉が再起動される。 / 岩宮武二、没。69歳(誕生:大正9(1920)/01/04)。写真家。 / >
//
// //
//