//
伊達政宗の娘五郎八姫が松平忠輝に嫁ぐ。 / 麻原が、落田薬剤師リンチ殺人事件の殺害現場に立合ったことを認める供述を始める。 / ウクライナで、ペトロ・ポロシェンコが大統領就任。 / 東亜航空の「ばんだい号」が墜落し、68人全員が死亡する。 / 薩摩藩邸焼打ち事件の報が大坂城に届く。会津、桑名の藩兵の興奮が強まり、慶喜の力ではもはや抑え切れないところまでくる。 / ソニーが8ミリVTRを発売する。 / トヨタ自動車が、タイの現地法人「トヨタ・モーター・タイランド」が同国内のサムロンとゲートウェイの2工場の操業を年末まで停止することを明らかにする。 / 大阪拘置所で、1988年1月29日に発生した投資顧問会社「コスモ・リサーチ」社長ら2名殺害事件の犯人として2004年に死刑が確定していた2人の死刑囚に対し死刑を執行。 / 大阪、名古屋、八幡などで官業労働者が軍縮に伴う失業救済の大デモを行う。 / 午後11時30分頃、山形県西田川郡温海町の指圧師鈴木清治方から出火し、376棟を焼失、225人が負傷する大火となる。原因は木炭アイロンの不始末。 / >
//
// //
//