//
顧客が前払いした保険料4000万円余りを着服したとして、ソニー生命保険の元社員岡村覚(50)が業務上横領の疑いで逮捕される。 / 東京市電の値上げが決定する。 / 300人のスリ団が東京に潜入したとの情報で、警視庁が緊急手配する。 / 西郷隆盛が、後藤象二郎、坂本竜馬、福岡孝弟らと会合し、薩土盟約が成立する。 / 政府が、多額の不良債券を抱えている日本債券信用銀行に対して金融再生法36条に基づき「破綻」認定を行い、特別公的管理(一時国有化)を命じる方針を固める。 / 政府が、アメリカ産オレンジの輸入自由化を決定する。 / アムステルダムで第2インターナショナルの第6回大会が開かれ、日本から片山潜(46)が出席して副議長に選出される。 / 1966年6月30日に起きた一家4人殺害・放火事件の犯人として死刑判決が確定した元ボクサーの袴田巌死刑囚が再審を請求した「袴田事件」で、静岡地裁が請求棄却の決定を下す。 / 白河法皇が貴族の信仰が厚い熊野の参詣に向かう。摂政藤原忠実が無事を祈り般若経を読む。 / 京都に火災が起こる。因幡堂が焼失する。 / >
//
// //
//