//
モスクワを訪問している橋本首相が、エリツィン大統領と日ロ首脳会談が行われる。エリツィン大統領は早期に平和条約を締結したいと述べる。ロシアは放射性廃棄物の海洋投棄は行わないと述べる。 / 文部省が、専門教育の場でも修身教育の徹底を通達する。 / 西村伊作が、与謝野寛夫妻らの協力を得て文化学院を開校する。 / 3日と7日に横浜港で発見された女性と女児の死体が、つくば市の医師野本岩男の妻の映子(31)、娘の愛美(2)であることが判明する(横浜港母子殺人事件)。 / 伊豆国走湯山および三島社が焼失する。 / 閣議が、シベリア出兵の目的を朝鮮と満州の過激派の脅威阻止に変更する。 / 和歌山市園部地区の林健治宅で、無職の男性(34)が砒素の入った牛どんを食べさせられる(翌年10月4日に妻の林真須美の逮捕された時の容疑)。 / 大迫テル子が、肝不全のため神戸市の病院で没。67歳。日本3B体操協会会長。 / 東京株式取引所の設立が許可される。 / 松下村塾が正式に認可される。 / >
//
// //
//