//
政府軍が激戦のうえ田原坂を占領し、西郷隆盛軍は熊本へ退く。 / 電通の違法残業事件で、東京簡裁が労働基準法違反罪に問われた法人としての同社に対し、求刑通り罰金50万円の判決を言い渡した。 / 星亨、中江兆民らが発起人となり、旧自由党員を中心に全国有志大懇親会が開催される。大同団結運動が開始される。 / 日吉(ひえ)社領の新設をめぐって、藤原清衡が陸奥国守良兼と争う。 / 京都府宮津市の市長選挙が行われ、徳田敏夫(70)が4選される。 / 自民党の第58回定期党大会で、河野洋平総裁が政権奪回に向けた決意を表明する。 / エベレストの登頂に成功したインドの登山隊が遭難し、日本の福岡隊に救助を要請する(福岡隊は救助要請は11日になってから受け取ったとする)。 / 関白藤原忠実(43)が娘泰子を鳥羽天皇の妃にすることを拒んだため、白河法皇は忠実の内覧の職を停止する。 / 幕府の御金改役の後藤家の不正が明らかになり、当主11代庄三郎光包(23)は三宅島に遠島、祖父の9代庄三郎光暢は獄門となり後藤庄三郎家は断絶となる。 / 沖縄人民党書記長の瀬長亀次郎が那覇市長となる。 / >
//
// //
//