//
農林省が、家庭用米の外米混入率を63%に増量する。 / 木琴奏者・平岡養一誕生。 / 橋本進吉、没。64歳(誕生:明治15(1882)/12/24)。国語学者。 / 石原裕次郎と北原三枝が結婚し、120社240人の大取材陣が集まる。 / 国の使用期限が切れた沖縄県読谷村の楚辺通信所の一部の土地に、知花昌一さんとその家族と支援者ら30人が立ち入る。 / 竜造寺隆信が、島原で島津・有馬連合軍と戦って敗死する。56歳(誕生:享禄2(1529))。肥前の領主。 / 俳優の三船敏郎が中国青島に誕生。 / 長野、上田に信濃自由大学が設立される。 / 東久迩成子(昭和天皇の長女・照宮)が東京大空襲下、自宅の防空壕で長男信彦を出産する。 / 沖電気株式会社が解散し、沖電気工業株式会社が設立される。 / >
//
// //
//