//
北海道網走市の流氷観光砕氷船「おーろら2」が、網走港の沖合300メートルで流氷に閉じこめられるが、7時間半後自力で脱出する。 / 明治百年記念大銀座祭が開幕する。 / 告げ口とサボリの罰当番として、梶原景時に鎌倉の道路を修築させる。 / SDI構想への日本の技術供与が可能となる。 / 信長が、娘の五徳姫を徳川家康の長男信康に嫁がせる。 / テニスの東レオープンで、沢松奈生子が連覇を目指した伊達公子をフルセットの末破り準々決勝進出を決める。 / 幕府が、諸大名に参勤交代の従者数の減員を命じる。 / アメリカのセントポール島付近で、日本人のアザラシ密猟者に沿岸警備隊が発砲し、5人が死亡する。 / 出雲の赤穴郡連が、家の歴史を置文にまとめる。 / 大本営政府連絡会議が、「世界情勢の推移に伴う時局処理要綱」を決定する。武力南進の方針が具体化される。 / >
//
// //
//