//
乃木大将が幕僚を従えて旧市街に入り、入城式が行われる。 / 漫画家・冒険ダン吉の島田啓三が東京に誕生。 / 日本に亡命中の孫文が、清国政府の要請を受けた日本政府の命令によって国外追放になる。 / 日本共産党第13回臨時大会が開かれる。マルクス・レーニン主義を科学的社会主義と改める。 / 7時58分頃、大阪府北部の深さ13kmを震源とするマグニチュード (Mj) 6.1の地震が発生。この地震により死者6人、負傷者400人以上の被害が出ており、また大阪近辺の交通機関ではJR西日本及び私鉄各社が運行を一時停止した他、各地で水道管の破裂や建物の損壊が生じるなどの被害が見られた。 / 畿内班田の期を12年に1度とする。 / 警視庁が、サラ金実態調査を発表する。 / 旧東京協和信用組合の高橋治則元理事長(49)、旧安全信用組合の鈴木伸介元理事長(47)、安全信組元専務理事の伊藤四郎吉(61)、融資先のゴルフ場開発会社社長の河野博晶(52)が、274億円の融資について背任の疑いが強まったとして逮捕される。 / 鈴木三重吉、没。55歳(誕生:明治15(1882)/09/29)。作家・童話作家。 / 木下恵介監督の「喜びも悲しみも幾歳月」が公開される。この年の芸術祭賞を受賞する。 / >
//
// //
//